『 contrast 』ー 写真と絵の二人展 ー
Kazuo Kuroki & Touko Okamura

『 contrast 』ー 写真と絵の二人展 ー
Kazuo Kuroki & Touko Okamura
2014年9月17日(wed)~9月22日(mon)
12時〜19時 最終日16時まで
『 contrast 』ー 写真と絵の二人展 ー
Kazuo Kuroki & Touko Okamura
2014年9月17日(wed)~9月22日(mon)
12時〜19時 最終日16時まで
☆Ashok Jain Gallery☆
7月24(木)〜8月4(月)
”Summer Breakers”
Ashok Jain Gallery
58 Hester Street ( bet. Orchard & Ludlow St.) New York, NY 10002
ストークス8人衆も絶賛出品中☆
萬屋鷹白、松崎九鬼洋子、小野田志津代、小暮芳宏、
田中シンタロウ、相馬博、西濱幸子、岡村透子
ニューヨークにお住まいの方でお時間ある方は是非行って、近況を教えて下さい〜♪
23日はNY在住アーティストのPESU君とDragon AshのダンサーATSUSHIさんによるアートパフォーマンスセッションライブイベントが急遽決定☆
場所:Ashok Jain Gallery
住所:58 Hester Street ( bet. Orchard & Ludlow St.) New York, NY 10002
日程:7月23日(水)
時間:17時〜20時
入場料無料
岡村透子展
アンソロポロジー【視点は印象を変える】vol.2
2014.2.18 (tue) 〜3.2 (sun)
11:00~18:00
monday close
会場:ジ・オブセッション・ギャラリー
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町29-10 ヒルサイドテラスC棟25号室
●東急東横線・代官山駅より徒歩5分
昨年銀座三越で開催した個展テーマの第2弾です。
新作もありますのでお時間ある方は是非お越し下さい♪
☆今回、常に在廊していないかもしれません。
会期中、もしもいらっしゃれる時はご一報いただけましたら幸いです。
できる限り飛んでいきます!
企業コラボアート東京2013に参加いたします。
http://collabo-art.com/index.html
1025(fri)〜1104(mon)
私は2カ所で展示していただいております。
*POOL
http://collabo-art.com/corporate/ha10.html
東京都渋谷区神宮前4-28-6
営業時間:平日12:00-20:00 土曜日11:00-20:00 日,祝日11:00-18:00
(定休日火曜日)
TEL:03-3405-6055
WEB:http://www.pool.vc/
*MDP GALLERY
http://collabo-art.com/news.html
東京都目黒区青葉台1-14-18
営業時間:11:00-19:00(日・月・祝 休廊)
TEL:03-3462-0682
WEB:http://mdpgallery.com/
Affordable Art Fair Fall 2013 in NYに参加しました。
画像をフェイスブックにアップしました。
☆二人展を開催致します☆
Sai morikawa & touko okamura exhibition
「Tokyo→←New York:彩」
ニューヨークという街に影響を受けた二人が織りなす『彩的世界観』
2013.9/11(wed)~9/16(mon)
12:00~19:00(最終日16:00)
Gallery Storks
南青山 6-2-10 T.I. ビル4F ☎03-3797-0856
☆森川紗衣、ニューヨーク在住。ギャラリストとして活躍する傍ら、国内外で多くの展覧会を開催。
☆岡村透子、東京在住。東急文化村や銀座三越などで個展を開催。
また、イラストレーターとして出版や広告媒体に作品を提供している。
お時間ある方は是非遊びにいらして下さい♪
※大変申し訳ありません!14日だけ在廊することができません。
STORE STORKS
★小さなア-ト作品とテヌグイ展★
小さな絵画、テヌグイ、生活雑貨、ジュエリー、絵本、Tシャツ、バッグe.t.c…
GALLERY STORKS東京都港区南青山 6-2-10 T.I. ビル4F
☎ 03-3797-0856
火曜定休
*安藤 麻咲子
*小川 リヱ
*岡村 透子
*カワシマ ミワコ
*佐藤 昌美
*佐藤 弘人
*酒井 真理
*鈴木 孝史
*すぎはら ゆり
*砂川 由里
*田中 弘美
*田中 光子
*田中 みずほ
*辻 美水
*古川 聖子
*堀江 努
*松Julia Matsuda
*山崎 加代子
*山吹 ノリ
*studio fujino
*Yuko Darjeeling
Treasure Exhibition by GALLERY STORKS
Gallery Storkの所蔵する写真・版画・絵画・彫刻などの作品他、作家自薦作品を展示いたします。
2013.7/24(wed)~8/5(mon)ーtuesday closeー
13:00~19:00(最終日16:00)
*安藤 麻咲子 *小川 リヱ *岡村 透子 *鈴木 孝史
*高柳 裕 *辻岡 和世 *那須 ゆいか *森川 紗衣
*若月 陽子
今展では、私の作品は2点ほど展示していただいていると思います(^^)
素敵なテラスのある、とても気持ちのいいギャラリーです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください♪
GALLERY STORKS
港区南青山6-2-10
03-3797-0856
GALLERY STORKS’s twitter!
横浜6階 ミュージアムショップにて展示中です。
5月13日(月)~5月19日(日)
2013.4月17(水)〜23(火)
Modern Flower Impression
西武池袋本店6階(中央B8)=西武アート・フォーラム
今回は大先輩の作家さんと3人での展示になります。
Neo classic/マイケル・ヂュダッシュ
Stylish/ジェイソン・ベンジャミン
Sweet/岡村透子
岡村透子展 Anthropology 【視点は印象を変える】
2013年2月20日(水)〜26(火)
10:00〜20:00(最終16:00)
銀座三越8階ギャラリー(MITSUKOSHI GINZA 8F)
今展では乙女シリーズの新作をはじめ、10cm角の木の立方体に
細密に花を描いた春の香り漂う作品など約35点を展示致します。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
【Anthropology】を直訳すると、「人類学」という意味になります。
この展示におけるこの言葉は、私の造語になります。
「antho」+「logy」 +「anthropo」 =「Anthropology」
ギリシャ語で、「antho」 (アンソ)は「花」を、「anthropo」 (アンスロポ) は「人間」を表します。「logy」 (ロジー) は英語ですが、その語源の「logos」 (ロゴス)は「思想、理性、言葉」という意味を持ちます。
つまり今展では、「花に満ちた、平和で美しい心の主」という意味を込め、【Anthropology】としました。
また、「antho」+「logy」で「anthology」(アンソロジー)という言葉になり、これは古今東西の多くの作者の詩歌や文章などのハイライト部分を集めたものをいいます。
2013年1月23日(水)よりGALLERY STORKS所蔵展に参加しています。
高柳裕、若月陽子(版画)
小川リヱ、岡村透子(絵画)
辻岡和世(コラージュ、石彫)
鈴木孝史(写真)
火曜日定休
1月23日(水)〜未定
GALLERY STORKS
港区南青山6-2-10
03-3797-0856
http://gallery-storks.p1.bindsite.jp/index.html
先月2012年12月12日より26日まで3人展でお世話になったギャラリーです。
今展では、私の作品は2点ほど展示していただいていると思います(^^)
素敵なテラスのある、とても気持ちのいいギャラリーです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください♪
GALLERY STORKS’s twitter!
青参道期間中、usagi pour toi (原宿キャットストリート)さんにて作品を展示いたします。
とてもかわいらしいお店で、今回は入口正面の緑色の壁を使わせていただく事になりました。
どんな雰囲気になるか私も楽しみです(^^)
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
Participate in Aosando art fair 2012, at usagi pour toi, Harajuku.
Touko Okamura
solo exhibition in NY
“Anthoropology/LOVE♡”
2017.8/9~13
Ashok Jain Gallery
58 Hester St. NY
Home
© 2021 Touko.Okamura